人生で一冊は読んでおきたいアートに関する本たち📚

こんにちは~

今回は私がおすすめする本をいくつか紹介したいと思います。

 

 

「美意識」とは、美しいものに対する感性や判断力を指します。近年、世界のエリートたちがなぜ「美意識」を鍛える必要性を感じているのか、その理由を解説する本が『経営における「アート」と「サイエンス」』です。

この本では、美意識がビジネスに与える影響や、美意識を鍛えることで得られるメリット、具体的な鍛え方などが紹介されています。美意識を鍛えることで、創造力や柔軟性が高まり、問題解決能力やコミュニケーション能力が向上するとされています。

また、ビジネスにおいては、美意識を持つことでブランド価値が高まり、顧客満足度が向上するという効果もあります。さらに、美意識を持つことで、ビジネスの戦略やマーケティングにおいて、より戦略的な意思決定が可能になるとされています。

本書では、これらの理論に加え、実際に美意識を鍛えた経営者やアーティストのインタビューも掲載されており、読者にとっては実践的なアドバイスが得られる内容となっています。経営に携わる人や、自己啓発に興味のある方には、ぜひ読んでいただきたい一冊です。

 


 

 

私たちの何人が「あたりまえ」とみなされてきた事象について、「本当に?」と突っ込めるのだろうか。「自分だけの答え」が見つかる。 13歳からのアート思考、この本はあなたに物事の違う見方を与えてくれるかもしれません。アートに対して壁を作ってしまっている人にはもちろん読んでいただきたいのですが、割りとアートについて私は詳しいつもりだと思っている人にも読んでいただきたい一冊です。

アート思考は決してアートに関する技術のみを向上させるものではなく、私たちの日々の暮らしにもほんとをくれる考え方です。ビジネスや子育てにも役に立ちますし、自分自身を見つめる機会にもピッタリの本なのかもしれません。

内容も簡単で13歳からでもちゃんと理解できるような内容になっています。

オリエンタルラジオ中田敦彦さんも大絶賛で、各種メディアでも取り上げられています。知っている人のほうが多いかもしれませんね。


 

 

皆様の中にこのようなことを考えている人は少なくないでしょう。

「美術館にはよく行って絵画を見たりするんだけど、どーやって見るのが正解なの?、なんでこの作品が名画なのか、とにかくすごいのはわかるけど何がすごいの?」

論理的美術鑑賞 人物×背景×時代でどんな絵画でも読み解ける、この本はそんな方々にぜひ手に取っていただきたい一冊になっています。

フレームワークを使った鑑賞法がわかりやすく解説されており、実際に作品を見ていくので理解もしやすく、あなたもすぐに美術館に行ったときに実践できるでしょう。

感性が私は豊かなほうだ、と思っている方も論理性を掛け合わすと作品に対する見方が増えて、楽しみが広がるでしょう。

 


 

いかがだったでしょうか。

私は一番最初に紹介した本をまだ買えてないので買おうと思います^^

気になるのがありましたら、ぜひ手に取ってみてください!

最後までお読みいただきありがとうございました。